屋根や外壁の塗装を考えるとき、やっぱり気になるのは費用ですよね!
特に、塗料の種類によって金額が変わるので「どれを選べばいいの?」と
迷う方も多いのではないでしょうか。
塗料の種類と特徴 塗料にはいろいろな種類がありますが、
今回はよく使われる「シリコン塗料」「ラジカル制御型塗料」「フッ素塗料」の3つをご紹介します!
1、シリコン塗料
-
- 耐用年数:約10~13年
- 特徴:コストパフォーマンスが良く、多くの住宅で使われている塗料です。汚れに強く、雨や紫外線にも比較的強いのが魅力。価格と耐久性のバランスが取れているため、一般住宅の外壁や屋根塗装でよく採用されます。ただし、ラジカル制御型塗料やフッ素塗料と比べると耐久年数が短く、定期的な塗り替えが必要になります。
2,ラジカル制御型塗料
-
- 耐用年数:約12~15年
- 特徴:紫外線による塗膜の劣化を抑える「ラジカル制御技術」が採用されており、従来のシリコン塗料よりも長持ちします。チョーキング(外壁の粉ふき現象)を防ぎやすく、比較的高い耐候性を持っているため、コストと耐久性のバランスを重視したい方におすすめ。特に、紫外線が強い地域や直射日光が当たりやすい家に適しています。
3、フッ素塗料
-
- 耐用年数:約15~20年
- 特徴:非常に耐久性が高く、汚れもつきにくいのが特徴です。雨や紫外線に強いため、長期間にわたって美観を保つことができ、頻繁なメンテナンスが不要になります。ただし、他の塗料と比べるとコストが高めで、初期費用はかかりますが、長期的な視点で考えるとメンテナンスコストを抑えることができます。商業施設やマンションなどでも採用されることが多い塗料です。
どの塗料を選んだらいいの? 選ぶときのポイントは、
- コストを抑えたい! → シリコン塗料(手頃な価格で塗装できるが、耐用年数はやや短め)
- 価格と耐久性のバランス重視! → ラジカル制御型塗料(紫外線劣化を防ぎ、コスパの良い選択肢)
- とにかく長持ちさせたい! → フッ素塗料(耐久性が高く、メンテナンス回数を減らせる)
外壁や屋根の状態、日当たり、雨風の影響など、建物の状況によって最適な塗料は変わります。
価格だけでなく、お住まいに合った塗料を選ぶことが大切です。
ペイントホームズ八潮店では…
八潮市、三郷市、草加市、越谷市、吉川市、足立区を中心に、
外壁塗装や屋根塗装、防水工事を行っています。
「うちの家にはどの塗料が合うのかな?」とお悩みの方も、
無料の現場調査・劣化診断・カラーシミュレーションで、ピッタリのご提案をいたします!
📩 お問い合わせはこちら
▶ ネットフォーム:https://www.painthomes.biz/contactwp
▶ フリーダイヤル:0120-928-463
どちらからでもお気軽にどうぞ♪😊